つま先立ちばかりする子には色々な原因があります
①足の裏をつくことや、足の裏に触られることが嫌いな子
②膝をのばそうとすると一緒に踵が上がってしまう子(関節運動の組み合わせが限られている子)
③アキレス腱反射の亢進している子(筋肉を伸ばされることに過敏で、筋肉の張りの強い子)
④筋肉の張りが弱い子 筋肉の張が弱いと外反扁平などになりそうですが、中には立位をとる時に脚全体の筋肉の収縮を高めるために踵を上げて立つ子どももいます。
⑤その他 ①~④は全て神経の発達に影響された状況ですが、筋肉など神経以外に原因がある場合もあります。
複数の状態が当てはまる子もいますし、一つだけの状態が当てはまる子どももいます。つま先立ちの程度にも一人一人差があります。将来的に何らかの障害を持つ子もいますが、特に生活上の支障なく育つ子も多くいます。症状の程度や年齢なども含めて判断をした方がいいので、心配であれば小児科医師など専門家に相談しましょう。
PTは子どもの状態に合わせて最適な感覚運動経験を提供したり、ご家族の心配に答えたりすることができます。つま先立ちの子どもへの対応の一例として椅子や大人の膝に座った状態で足裏を床につけさせたり、そこからの立ち上がりを経験させるようなホームプログラムを提供することがあります。新しい感覚運動経験をさせることで、それまでと違う運動発達をひきだすための、きっかけづくりのプログラムです。
コメント