子どものリハ室 環境
小さい子どもはすべり台が好きです。
何故でしょう。
すべり台には次のような特性があります。
①色々な感覚がはいります 視覚・前提感覚・固有感覚
②色々な運動を組み合わせて使います のぼる・しゃがむ・すべる
③はじまりと終わりがわかりやすい はじめに段をのぼる すべって終わり
このような経験特性は発達途上の脳の様々な神経ネットワークを刺激します。小さい子どもは自分の神経ネットワークが刺激されることを好みます。神経ネットワークの形成が生存に役立つからでしょう。
リハ室にすべり台が必須だということはありませんが、小さい子どもにとってリハ室という名前は理解できていないので、自分の存在している場所の一つとしてとらえています。そこで起こる直接的な体験との関係がその部屋に対するその子どもラベルということになります。自分の発達にあっていて深い経験ができる場所は子どもにとって楽しい場所だということになります。
話がとぶようで恐縮ですが、厚生労働省が作成している保育所保育指針というものがあります。小さい子どもの発達を保証するための多様な観点から書かれていてわかりやすいので、新人の医学的リハ関係者も一読をお勧めします。
保育所保育指針の中で保育所の環境については以下のように書かれています。
保育の環境 保育の環境には、保育士等や子どもなどの人的環境、施設や遊具などの物的環境、更には自然
や社会の事象などがある。保育所は、こうした人、物、場などの環境が相互に関連し合い、子ど
もの生活が豊かなものとなるよう、次の事項に留意しつつ、計画的に環境を構成し、工夫して保
育しなければならない。
ア 子ども自らが環境に関わり、自発的に活動し、様々な経験を積んでいくことができるよう配
慮すること。
イ 子どもの活動が豊かに展開されるよう、保育所の設備や環境を整え、保育所の保健的環境や
安全の確保などに努めること。
医学的リハであっても最終目的は全人的な発達を促すことですので、実施する場が子どもにとって安全で楽しい環境になるような配慮は大切だと思います。
コメント